スイカ様の季節

この世で一番好きな食べ物は、と聞かれたら。即答。


イカ!!!


(ちなみに2番目はアイスですから〜、よろしくっ←何に?w)

ということで、たかだか300Lちょいしかない我が家の非力な冷蔵庫ですが。
真夏の一ヶ月は中段2列はこのお方の指定席としてあけておりまする。


むかしは風呂の水だったり、家の横の沢だったりで冷やしたなあ(どんだけ田舎?!)。
いつの間にやら、冷蔵庫でキンキンに冷えてないと美味しくないって思うようになりました。


管理栄養士だけど。
真夏はスイカガリガリ君で生きて行きたい誘惑に駆られます...






よかったらポッチっとお願いします☆励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

迷子の生豆

朝は割とパンが多くて、珈琲は必須の梅蔵家。
珈琲係はコダワリ派の夫です。

そんな夫が発見したのがこの子。

焙煎後のコーヒー豆の中に、1粒だけ焙煎前の生豆が。。


なんで真っ黒クロのなかに紛れ込んじゃったんでしょう??


よかったらポッチっとお願いします☆励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

ハーブの花

ネコの額程の庭に何を植えようか??
賃貸暮しがあまりに長くて、全く想像もできず、いまだに空っぽの花壇。

とはいえ、今までベランダでしか栽培できず、結局うまく管理できなくて枯らしてばかりいたハーブは、最初に植え込んだ。
それが4月頭くらいだったかな。

控えめに植えたつもりだったけど、今ではハーブジャングルと化している...恐るべき大地の力。プランターとは比較にならない生命力です。

もちろん、消費が追いつくわけもなく、最近放置してたら、なんだかお花畑のようになってしまった。

タイムはものすごい自己主張で地に広がります。

花は控えめな感じだけど、数が集まるから結構な存在感。

バジルは白い花が咲くんですねー。
このまま種まで育てて、「バジルシード」のドリンクがつくれないかしら?と画策中。

一番可憐でかわいいのはオレガノの花。これは切り花にもなりそう。


自宅栽培ならではの楽しみですね。
本当は花が咲く前にドライにしたり、ペーストにした方が良いのでしょうね。。

一番大きな花壇には、小さな小さなレモンの木を植えてみました。
リスボンレモンというらしいです。

この木からレモンが収穫できるのは、一体何年後になるのかなあ。
今は一個だけ、親指くらいの実がついています。


そして、冬にお友達からもらった柚子から種を取り出し、植えておいたのも芽が出てしっかりしてきましたよー。

もう少し大きくなったら、地面に植え替えてあげるつもりです。
こんな小さな芽にも、アゲハチョウが卵を産みつけてしまうので、新芽が食べられてしまいます。
なるべく卵のうちにみつけて、申し訳ないけど卵は取り除いています。

チョウチョが幾ら寄ってきてもウエルカム!なお庭に育つといいのですが〜。





よかったらポッチっとお願いします☆励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

グラノーラ

夕べ、真夜中に何を思い立ったか、グラノーラを作り始めた私。
この辺が、薬物が必要なゆえんですわな...。寝るのに罪悪感あって、つい真夜中にいろいろやってしまう〜。

真夜中に甘ーーーい香りを近所にばらまく女、梅蔵...。近隣の皆さん、ごめんなさい(汗)



いつものとおり行動が衝動的なので、メインの食材「オートミール」なんて小洒落たもん、あるわけはありません。
なんか似たのないかね。。と思い立ったのが、米に混ぜてたく押し麦。

オートミールもたしか麦の仲間だった筈だから、ま、いっしょ?


材料

押し麦 2カップ
パンンプキンシード、サンフラワーシード、胡桃の砕いたもの あわせて1カップ
ドライクランベリー、ドライアップル あわせて1カップ

黒糖 大さじ2
蜂蜜 大さじ2





まず、ナッツ類と押し麦を、黒砂糖と蜂蜜に絡めます。

それをオーブンシートを敷いた天板に広げ、170度で10分焼きます。

全体を混ぜて、さらに10分焼きます。

こんがりと焼けたら、ドライナッツをあわせます。


今朝はプレーンシリアルに混ぜて、牛乳をかけて食べました。
味はかなりイケマス。でも正直...やっぱり押し麦が固いかなあ〜。めっちゃもぐもぐするので、あごの発達には良いかも?(笑)
歯が弱い方は、やはりオートミールのほうがよいと思います。


ナッツもドライフルーツも、お好きな物をお好みでどうぞ。
ココナツやアーモンド、ドライイチジク、レーズンもいいですね☆





よかったらポッチっとお願いします☆励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

ヤマモモ

お友達からヤマモモのお裾分け。

とっても傷み易い果物なので、まずは生食で甘酸っぱい味を堪能。
余った分は砂糖漬けにしてみました。
梅シロップみたいにならないかなーー。

ジャムにする程は残ってなかったし、種とるの大変だし。

よく、街路樹にたわわに実ってるんですが、だれも見向きもしないヤマモモ。
美味しいんですよ〜。

真っ赤なジュースが飲めるかなあ..。






よかったらポッチっとお願いします☆励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

煙草

ここ数ヶ月、仕事で出かけたりなんだりで、休みの日にもバタバタ過ごす事が多かった。
今日は久しぶりに午前中から家でまったりしている。

しかも一人。

もう、この前こんな時間を持ったのはいつだったか思い出せない。

半年前に家を買い、とても忙しかった。
貴重な平日の休みはすべて、家の事か、子どもの事か、夫の用事か、そんなことで埋まってた。
主婦は土日は平日より忙しい。
おまけに、土曜祝日もパートだから、本当に休んでなかった。

結果、調子をおかしくしてました。

体もさることながら、ココロの方も。

通院する、という事実に、家族も「これは今度こそまずい!」と思ったのか、好きなようにさせてくれているのでありがたい。
今日も本当は家購入時の書類関係で動く必要があったけど、いいよ、僕が行くから、と言ってくれる。ありがたく夫にお願いすることにした。



主治医はおもしろいことを言う。

「医者が言うのもナンですが、タバコ、すってみたら?w 僕、医者だけど煙草大好き、絶対やめませんよーw」

って。

だもんで、本当に久しぶりにタバコを買ってみた(我ながら、なんてまじめな患者だろう)。
昔、1日2箱くらいすってたときは確か280円だったけど。
今は450円もするんだ!と驚愕。

昨日、今日、とすってみて。
うーん、別に...(笑)

ただ、タバコの燃え尽きる数分は、完全に座って気持ちを「off」にできる。小さくても火を扱っているわけだから。。
そういう、停止した感じは本当に久しぶりで、心地は良かった。

最近まで、眠っている間も「on」だったからな。。

フラミンガムコホートに精神医学分野を盛り込んだほうがよいわね、ふふん(笑)。



処方されたリフレックスがやっと体に馴染んできて、最近は、眠っている間もoffに近くなってきたし、副反応も落ち着いてきて昼間のQOLもだいぶ改善されてきた。

子どもとの確執は余り改善されていないけど、夜は「こじれるな..」と思ったら、リフレックスを飲んで、さっさと強制的に寝てしまう事にした。私なんか、いない方がいい母親だ、と思ったら、永遠に眠るよりも、ひと晩強制的に眠る方がよっぽどマシに違いない。


薬とタバコに依存する「電源off」とは全く情けないが、仕方がないね。しばらくは。
ぶっ壊れた身体だけど、修理するしかないからなー。
いや、私がたとえ修理可能としても、保証期間はとっくに過ぎてますわね(笑)

ベルマークにものもうしたいワタシ。

PTA活動は苦手です。
申し訳ないけれど、心の中で線をひいて、一歩下がってみています。
もちろん。出来る範囲では協力しますが、それは「出来る範囲で」のこと。



ところで、子どもたちの小学校では「ベルマーク」活動が盛んなようです。

3年前だったかな。
「ベル本市」と言うのがはじめて開催されました。

各家庭から不要になった本を集めて、ベルマーク1枚と本1冊を変える事ができるバザーのようなもの。
まあ、面白い試みだなあ、と思いました。本も一人3冊、だそうで、無理のない範囲です。

我が家はほとんどの食材を生協の宅配でまかなっているので、ベルマークは全く手に入りません。
生協やPBの商品にはベルマークはついていません。
ですから、この催しのために某コンビニのおにぎりなど、わざわざ購入しました。

この程度なら、年に一度のイベントとして、私にも余裕をもって対応できました。
ただし、あまりいい気持ちではありませんが。



さて、4月を迎えての今年度。

息子が何やら集金袋のようなものをもって帰ってきました。

何やら集計表が貼付けてある...よく見ると、毎月の資源回収日にベルマークを集め、その枚数を記入することになってる。
さらに、その枚数によってベル本市で換えられる本の数が決まるようです。これははじめての試みだ。。


......。


なんか、おかしくないですか?
嫌悪感の勘がびびびーーんと反応しまくりです。


ベルマーク集めもベル本市も、「出来る人が」「出来る範囲で」するのならよいですが。
そこに「競争」を持ち込むのは違うんじゃないかなとおもうのです。

昔、びっくりマンチョコのシール欲しさに、チョコを捨てる子どもが問題になったけど、それを思い出しました。

消費者は「商品の価値」と「価格」と「必要度数」を「個人の裁量で」判断しで購買するものであるべきです。子どもに賢い消費者としての金銭感覚を身につけさせる事は、とても大切な家庭教育の1つでしょう。

けれど、ベルマーク集めに「競争」が生じたら、オマケ欲しさに物を買う教育になってしまう。

いや、別に、たくさん集めた人に折り紙のメダルプレゼントくらいなら無視も出来るんだけれど。

今回、嫌悪感を抱いたのは、3点。

1.既に恒例行事となっている「ベル本市」は、子どもも楽しみにしているイベントであること。
2.何の前フリもなく、いきなり集計表+集鐘?袋が配られた事。
3.集計方法が明記されていない事。


特に1。毎年楽しみにしている子どもたちに、「今年はベル本市はあきらめなさいね」とは言えない。。そこを逆手に取られている感じがすごく嫌悪感です。

だいたい、我が家のベルマークには「100点」のものもあるんですけど!(火災保険一括払いだーー)
0.5点200枚分にしていただけませんのかしらねっ!(怒)